まるみの妊活ブログ

着床障害検査からのアスピリン投薬で2回妊娠しました

東大病院 着床外来 検査結果&まとめ

東大病院着床外来の検査結果を聞きにいってきました。

 

着床外来では、

子宮鏡検査、CineMRI検査、子宮内膜組織診、卵胞ホルモン採血検査、

それとマイコプラズマの検査をしてもらいました。

 

結果は・・・

異常なしです!がっかり!

 

子宮鏡検査は以前も受けたことがありましたが結果は変わらず。

 

卵胞ホルモン採血検査も異常なし。

これは妊活していて普段からしているチェックとの違いがわからず。

 

CineMRI検査は着床期の子宮の動きの異常をみますが、

軽い蠕動運動があったものの問題はなし。

 

子宮内膜組織診も、

慢性子宮内膜炎の場合、

「CD138陽性形質細胞」というものが存在するそうですが、

免疫染色の結果、存在が確認できず。

 

マイコプラズマもなし。

 

実は私はカンジダがたまに出るので、

慢性子宮内膜炎に一番期待?していたのですが

関係ないみたいでした。

 

そして不育症外来の先生に続き

着床外来の先生も気を遣ってくれたのか、

あえて言うなら子宮内の大腸菌が多いといえなくもないとかで、

抗生剤(ビブラマイシン錠)を処方してもいいと言ってくれました。

 

高いお薬ではなかったので、

不育症外来で出してもいいと言ってもらった

エパデールS600と一緒に、処方せんをお願いしました。

話を聞いた印象だと、ほんと気休めって感じでしたが

ダメ元で飲んでみることにしました。

 

 私の東大病院着床外来の受診は以上です。

 

私は検査の結果、特に異常がないとなりましたが、

こちらの外来は新しいものの、

検査結果を受けて妊娠に至る人も相当数いると先生はおっしゃっていました。

他ではなかなかしていない検査があったので、

一般的な着床障害検査で引っかからなかった方、

受診してみてもいいと思います。 

 

また、私は着床外来からはじまり、不育症外来と両方受診しましたが、

着床外来の先生いわく、

着床外来では子宮の中をみる(炎症など)

不育症外来では子宮の形や血液をみる

との違いがあるそうです。

 

妊娠反応が出たことがない人でも、

どちらを受診しても構わないだろうとのことでした。

 

東大病院着床外来まとめ ※あくまで私の場合

通院回数:5回 (結果、院外検査含む)

会計総額:51,799円

  • 初診は紹介状が必要
  • 初診から結果まで約一か月半かかる
  • 一度リセットして、検査に合わせてホルモン補充をする
  • 検査期間は避妊する
  • 初診は月曜、その後の検査は指定された月曜か木曜で、スケジュールの縛りがある